「未来へつなぐ、偉人の学び」 6年生が修学旅行に向けて、野口英世記念館の三浦成夫先生から野口英世の生涯についてお話を伺いました。子供たちは、先生の引き込まれるようなお話に真剣に耳を傾けていました。 2025/09/16 nakazone-es
「4年生 校外学習 パレットおおさきへ」! 4年生が、プラネタリウムで宇宙の旅を楽しんできました。大崎生涯学習センター「パレットおおさき」のドームに映し出されたのは、1億個もの星々が織りなす壮大なパノラマ。見慣れた中埣小学校の校庭から見える夜空が、満天の星に彩られる光景は、子どもたちにとって忘れられない体験となりました。プラネタリウムは撮影が禁止だったため、この感動を写真でお見せできないのが残念です。宇宙の神秘に触れ、新たな発見と感動に満ちた一日でした。 2025/09/16 nakazone-es
「税金ってなんだろう? 租税教室」 9月5日(金)、「租税教室」が開催され、6年生が税金の仕組みについて学びました。講師の先生の話を聞き、私たちの暮らしが税金によって支えられていることが実感できたようで、クイズにも積極的に参加し、理解を深めていました。今回の租税教室が、子供たちが社会の仕組みに目を向け、これからの社会を担っていくという自覚を育む良い機会になったことと思います。 2025/09/16 nakazone-es
「ページをめくれば、笑顔と発見!~読み聞かせ~」 9月2日(火)、ボランティア団体「本のかけはし」の皆さんによる、わくわくドキドキの読み聞かせ会が開かれました!本は、たくさんの世界への扉を開けてくれます。「本のかけはし」の皆さん、子供たちの知的好奇心を刺激する、素晴らしい時間をありがとうございました! 2025/09/16 nakazone-es